fc2ブログ

博多駅列車に乗る前にモモコっちに
お菓子とジュース買ってあげました。
列車に乗ると早速自分で開けて食べ始めました。
なかなか上手に開けます( ̄▽ ̄;)
お菓子はコ●ラのマーチが大好きです。
ジュースはイチゴミルクが大好きです。
モモコっち自ら買い物かごを手にとって
自分で商品をかごに入れようとします!
陳列の商品に手が届きませんが…(T_T)
pagetop

2013/02/05

佐世保へ!


この前の公休日に
モモコっちと佐世保に日帰りで
遊びに行きました。
これは佐世保駅で撮影しました。
ちなみに左手に持ってるのは
なぜか歯ブラシです。
モモコっちにとっては
歯ブラシも遊び道具に早変わりです。
歯ブラシのお陰で列車の中でも
いい子でいてくれました。
話は変わりますが、
昨日から一日のうち数時間を
パンツで過ごすようになりました。
オムツ姿のモモコっちはとても可愛いのですが、
パンツに替わってしまうと
嬉しいのと少し寂しいのと
なんだかちょっぴり複雑です( ̄▽ ̄;)
でもやっぱ嬉しいっす(^ω^)
pagetop

JR九州のクロちゃんとモモコ。
クロちゃんの頭を撫で撫でしてました。
その姿が何とも微笑ましいです。
んで、モモコは最近写真に写されることが
理解できたようで
撮ったあと必ずモモコが
写真をチェックしています。
そして自分のことを
カワイー!
と自画自賛してます( ̄▽ ̄;)

pagetop

2013/01/11

no title


1才半ぐらいからでしたか
モモコは階段がとても大好きです。
以前は手をつないで登り降りしてましたが
最近は自分だけで登り降りしたがります♪
そばで見ていると
とてもヒヤヒヤなんですが
意外と足腰が強いみたいで
転倒することもほとんどありません。
きつくなったら意外と素直に
抱っこ~!
と言うのでこちらとしても安心です。
階段を元気に降りる身長85㎝のモモコ…
可愛いです♪
pagetop

2013/01/10

雪まる


モモコは雪だるまのことを
『雪まる』と呼んでいます。
本人は雪だるま呼んでるつもかしれません。
口が上手く回らないのかも知れません。
いつもテレビの天気予報で雪だるまの
マークがあったら
画面を指差して
雪まる!雪まる!って言う姿が
何とも子供らしくて可愛いです。はい。

あと普段買ってもらえない甘い飲み物も
カミチィだと買ってもらえると
わかってるようで
よく一緒にお出かけすると
甘いジュースを欲しがります。
甘いジュースを飲んでいるときは
すごく幸せそうにしてます♪
pagetop

2013/01/09

マックにて


先日、モモコと食事に行きました。
モモコはハンバーガーを分解して
自分の好物のチーズをかき集めてました(^∇^)
pagetop

2013/01/07

no title


新年明けまして
おめでとうございます
今年もよろしくお願いします

昨日はモモコと博多駅に
遊びに行ってきました♪
駅前をウロウロして
それからバスターミナルの
マクドナルドに行きました。

モモコ…たくさん歩きすぎて
夜の九時にダウンしました。

最近急速に言葉を覚えまして
普通に会話が通じます。

一緒にお出かけしても
ほとんど手がかからず
なかなか楽しいです。

仕事の方は…
年末は普通に出勤で
年始は元日と二日に休暇をとりました。
特別な正月休みはないので
有給休暇です(涙)

しかし年始は初売りで
天神は大爆発でしたよ。(;´д`)トホホ
pagetop

モモコ作です。
けっこう几帳面で
何回か微調整をしてました。
なかなかよくできたようで
本人も満足気のようです。

最近ようやく
ぬいぐるみに興味を持ち始めました。
よくクマ⊂(^(工)^)⊃のぬいぐるみを抱っこして
頭を撫でてあげてます。
その仕草がめちゃめちゃ可愛いです!

ところで、カミチィは
11月の後半は12連続勤務でした。
けっきょく4日しか休みがなく
それもわりと集中して休んだので
すごく労働した感じがしてしまいます。
だいたい公休日にまともに休めたのが
たったの1日だけ。
最近どうも人出不足のようで
仕方ないようです。
12月もこんな感じなんだろうか?
( ̄▽ ̄;)

pagetop

2012/12/02

続き。


で、今日は昼から仕事だったので午前中に
天神にモモコと遊びに行きました!!
モモコは嬉しそうに
ペンギン歩きしてました~( ̄0 ̄)/
pagetop

2012/12/02

お着替え!!


最近桃子はお着替えが上手になりました。
オムツも自分で取って自分で履きます。
マックとか行くと
モモコもセットを注文したがります。
でほとんど残すのですが…
今、二才半ですが何かと
ごまかしが効かなくなってきました。
赤ちゃんの成長は速いですね♪
pagetop

2012/11/10

事故

ついに昨日事故ってしまった。
この仕事を始めて
こちらが完璧に悪いという事故は初めて
近々教習所に研修を受けに行ってきます(T_T)
pagetop
こんにちは。カミチィです。
みんな元気してますか?
カミチィも元気ですよ。
でもブログの更新はなかなかできませぬ。
仕事と育児に追われっぱなしのカミチィです。
モモコはずいぶん成長しました。
この前、海の中道に家族で遊びに行きました。
モモコはとても広い開放的な場所に
すっかり気に入ったようでした。
12月に保育園のお遊戯会があり、
赤ずきんちゃんのお芝居をするのですが、
なんと!
モモコが主役に抜擢されました!!
果たして上手くできるのか心配ですが
楽しみでもあります。
また、この件は後日ご報告したいなあ!
ん~、あと色々書きたい記事がたくさんあったんです。
夏の青春18きっぷの旅のことも書きたかったあー!
紀伊半島一周と名古屋、大阪に行ってきたんです。
ま、このこともいつの日か………
ってことで、カミチィは元気です。
皆さんも風邪などひかれませんよう
楽しくお過ごしくださいませ~( ̄0 ̄)/
pagetop

燃料入りすぎ?( ̄▽ ̄;)
pagetop

2012/09/26

事故!

さきほどバスを運行していたら
反対の車線でバスが事故してましたΣ( ̄皿 ̄;;
相手は一般の車両でしたが状況から察すると
その一般車が何らかの原因でバスの正面に
中央線をまたいで突っ込んできた模様です。
バスは右角が大きく損傷し
一般車は前面が大破でした。
さすがに運行中で写真は撮れませんでしたが。。
運転に事故は付き物ですが
カミチィも気を付けなくては…
と改めて思うのでした!!
pagetop

続いて本日のカミチィ号の車内です。
あー、まだ、
おたふくの渋滞は解消されない。
そろそろカミチィ号も出発時間迫ってきました!
(;´д`)
pagetop

ただいま09時41分。
おたふく待機場出庫大渋滞です。
(ま、よくあることですが)
出庫まで30分ぐらいかかるようですよー
pagetop
お盆もカミチィは仕事でした。
福岡市内は国内海外から観光客のかたがたっくさんで、
特にバスは海外のかたがたくさんでした。
多分英語だと思うんだけど、
『○○行きますか?』らしいことをたくさん聞かれて、
苦し紛れに『OK~!』と返事したら
相手も『オー!OっKぇ~ヨッシャー』
みたいな感じでなんとか乗り切りました。
あと、中国や韓国からと思われるかたもたくさん
乗ってこられて、福岡は人気があるなあ!
と、改めて思いました。
けど、福岡在住のカミチィとしては
福岡には慣れすぎていますので
海外からなにもわざわざ福岡じゃなくてもと思うのですが。
福岡の観光地というとどこがあるんだろう?
繁華街や歓楽街、ショッピングなら、
天神、博多、キャナルシティ、ホークスタウン、マリノアシティ
西新、中洲、川端、あと、どこがあるかなあ?
観光なら、福岡タワー、シーサイドももち、大濠公園、舞鶴公園、櫛田神社、箱崎宮、少し足を伸ばして大宰府
ん~、観光はあまり思い浮かばないなあ~
あ、あと天神や中洲や長浜の屋台かな!
でも、福岡に住んでいない人から見ると福岡は
楽しい町なんだろうか?
カミチィは屋台にはここ何十年も行ったことがないけど
屋台は福岡って感じで素晴らしい福岡の文化だと思うっす!
けど住んでしまうと感覚が麻痺して、
よさがわからないのかも知れないね!
きっときっと福岡は魅力ある町なんですよね!
もちろん、カミチィは福岡大好きですよ(*^_^*)
で、話は反れましたが
お盆中は天神地区は運転しなかったので
道路もスカスカで超平和でした。
毎日が日曜日の午前中みたいな道路でした。
(繁華街天神の道路状況はわかりませんが)
明らかに世間はバカンスのようです(悲)
でもバスはお客さん多かったなあ~。
カミチィ号だけなんだろうか?
一日中車内は混みあっていました。
けど、ついに、昨日という昨日ははお盆も終了!って感じで
道路は平常に戻り混んでいました(悲)
そして今週は恐ろしいことに
SMAPのコンサートがヤフードームで
なんとなんとにゃんと四日間も行われます。
カミチィもスマップは大好きですが、
ドーム周辺はもちろんですが
なぜか天神なんかも大渋滞します。
バスが遅れても皆さんお許しくださいませ!
ということで、
カミチィは元気にしております。
皆さんも水分たくさんとって
この夏を楽しく乗り切りましょう!
では、またね!
pagetop
今日は、昭代(城南)博多駅線。

終点の中央ふ頭の待機所でキレイな光景を目撃したので
思わず写真を撮ってしまいました!

DSC_0454_20120821214407.jpg

ね、ほら、綺麗でしょ!(^_^)


少しアップでもう一枚。

DSC_0455_20120821214406.jpg

なんだかとっても心が癒されました。
pagetop
2日目の予定はホテルのベッドで考えました。
で、時刻表を繰って行き着いたプランは・・

米  子
  ↓ (山陰本線)
鳥  取
  ↓ (因美線)
津  山
  ↓ (姫新線)
新  見
  ↓ (伯備線・山陽本線)
岡  山
  ↓ (山陽本線)
三  原
  ↓ (山陽本線)
白  市
  ↓ (山陽本線)
下  関
  ↓ (山陽・鹿児島本線)
小  倉
  ↓ (鹿児島本線)
博  多

距離にして約760キロの道程です。

米子~鳥取は二年前の青春18きっぷの旅で
乗車して今回が二回目でしたので
なんとなく懐かしい感じでした。

米子駅発一番電車倉吉行に乗りました。
米子を出発してまもなく雄大な大山が見えました。
DSC_0405_20120823011010.jpg

DSC_0407_20120823011009.jpg
アップで。指が映っているのが間抜けじゃぁ。

大山口駅から先は風力発電のハネがたくさんありました。
DSC_0409.jpg

で、倉吉に着きました。
DSC_0413_20120823011817.jpg
米子から倉吉まではこの列車でした。

倉吉で『スーパーはくと』京都行が停車していました。

DSC_0410.jpg
この列車は智頭急行・山陽・東海道本線を通っていきます。
鈍行も楽しいけど特急列車も乗りたいなあ~
と、思ってしまいました。

で、倉吉から鳥取まではこれに乗りました。
DSC_0414_20120823011816.jpg

鳥取駅では乗換時間が6分しかなかったので
ちょっと小走りで。

これから今日のメインの因美線に乗車しました。
高校生で車内は賑わっていました。
しばらくしたら高校生は降りていかれまして
静かな車内になりました。
因美線ものどかな山あいを走りました。

DSC_0415_20120823013345.jpg
ここは因幡社(いなばやしろ)駅です。
昔使われていたホームなのでしょうね。
こういった遺構?が芸備線・因美線ともにたくさんありました。
で、智頭に到着しました。

DSC_0416_20120823013954.jpg
智頭から津山までこの列車です。
一両だけのワンマンカーです。

DSC_0417.jpg
で、これは鳥取から智頭まで乗車した車両です。
また折返し鳥取行のようです。

DSC_0418_20120823014533.jpg
こちらは智頭急行の車両です。
少し遠くから撮りました。

DSC_0420.jpg
智頭駅の次の土師(はじ)駅で綺麗な鳥がハネを休ませていました。
のどかでいいなあ~!

DSC_0421_20120823014948.jpg
那岐(なぎ)~美作河井(みまさかかわい)間。
緑が目にまぶしいです。

DSC_0424.jpg
こんな風景で津山に着きました。


DSC_0425.jpg
津山駅のホームをパチリ。

津山駅で40分ほど乗換待ち時間があったので
駅のコンビニ風売店で弁当を買って
待合室で食べようとしましたが
あいにく待合室は満員でしたので
仕方なく駅前のベンチで食べました。
朝10時ぐらいでしたがちょっとだけ暑かったです。

今度は津山から新見まで姫新線に入ります。
ここも一両のワンマンカーでしたが
意外と車内が混んでいて、
一番前の運転席の隣を陣取って
車窓にかぶりついていました。
津山~新見間は昨日の芸備線の後半みたいに
秘境の中を時折徐行しながら
慎重に走っていきました。
一時間半の道程をずっと立っていましたが
全然きつくなくあっという間に新見に
着いちゃった気がしてしまいました。
それぐらい感動する風景でした。

DSC_0426.jpg
ここは終点新見駅の一つ手前、岩山駅です。
中国山地の駅はこんな雰囲気の駅が多かったです。
ここでも使われていないホームがありました。
線路も取り外されていました。

新見駅は昨日も来ました。
今日は昨日と逆方向の伯備線に乗車しました。
倉敷に向かう伯備線は渓谷が綺麗でした。
電車なのでこれまでと違ってグイグイ走り、
スピードも早いっす!
綺麗な景色だったので写真を撮ろうとしましたが
なかなかうまく撮れずじまいでした。
なので写真はありません。
お客さんもどんどん増えてきて
終点の岡山到着の時は
かなりの立ち客がいました。

岡山からはひたすら西へ山陽本線を走ります。

岡山から三原行に乗りました。
西鉄の特急車両みたいに
一番前の車両は展望車両のようになってます。
しばらくしたら一番前の座席が空いたので
すかさず席を移動しちゃいました。
DSC_0428_20120823023244.jpg
それがこの写真です。
途中電車がすれ違う時はめちゃ興奮してしまいました。
って精神年齢は5歳ぐらいかな?ハハハ
三原まで約1時間半でしたがあっという間に到着。
この席を手放すのは残念でしたが
泣きながら手放しました(T_T)
途中、尾道とか通りまして
尾道はカミチィが大好きな町です。
今回はスルーしますがぜひ訪れたいなぁ。
白市からは下関まで約5時間の長距離電車です。
広島から先は昨日乗った山陽本線を逆行です。
優等列車の通過待ちなどが全然ないので
ほとんどの駅ですぐに発車します。
昨日見た瀬戸内海を再び見ながら
西へ西へと走り、下関から
関門トンネルをくぐり九州上陸。
いつも通勤で乗っている電車で
博多に無事に帰ってきました。

二日間でざっと1300キロの鉄道の旅。
普通運賃なら約14000円のところを
青春18きっぷで、たったの4600円!
青春18きっぷに感謝感謝のカミチィでした。
今回の旅で芸備線と因美線を踏破!
伯備線も倉敷到着をもって二日がかりで踏破です。
姫新線は約半分の姫路~東津山が未踏破です。
またいつの日か残りを乗りたいです。

ということで
一泊二日の鉄道の旅が終わったのでした。


ふ、ふ、ふ、
でも、あと3日分残ってるぞ~(^_^)
pagetop
久しぶりに青春18きっぷで
一泊二日の鉄道の旅に行きました。

第1日目のコースは・・

博  多
  ↓ (鹿児島・山陽本線)
広  島
  ↓ (芸備線)
備中神代
  ↓ (伯備線)
新  見
  ↓ (伯備線)
伯耆大山
  ↓ (山陰本線)
米  子
  ↓ (境線)
境  港
  ↓ (境線)
米  子 (泊)

走行距離はおよそ560キロ!


博多を始発で出発して小倉で乗換て
門司から関門トンネルを通り下関に行きました。

DSC_0339.jpg
下関駅にて。

DSC_0343.jpg
柳井港駅~大畠駅間の瀬戸内海。海の向こうの島々が綺麗でした。

DSC_0344.jpg
大畠駅にて。海を見て大興奮しました。

DSC_0346.jpg
島に向かって大きな橋が架かってました!

DSC_0353.jpg
新山口と岩国で乗り換えて広島駅に到着。
列車がたくさん停まってる~!

そして広島駅から今日のメインの芸備線に乗ります。

DSC_0354.jpg
キハ47。大好きです。
(けど黒くなって撮影失敗しました^^;)

DSC_0355.jpg
でもってまずは三次行に乗車です。

カミチィの勝手な予測で
芸備線という路線は中国山地のを走るので
ものすごい大自然の中を走るものだと
勝手に思っていました。
が、
広島駅を発車して30分ほど経っても
広島の市街地はなかなか終わらず、
マンションや住宅が立ち並び
広島の市街地の広さをバシッと思い知らされました。
そしてさすがに広島市街地が終わり
やっと中国山地っぽい中に入り込み
自然が現れ緑が濃くなってきても
それでも家が途切れることは無く、
カミチィが期待する秘境はなかなか現れず
カミチィは勝手に意気消沈していました。
ある意味、人間の生存力というか生息力というか、
驚きというか、関心させられるというか
こんなところによく人が住んでるなあ!
と、つくづく思ってしまいました。
(って、住人のかたごめんなさい。。)
そして広島から乗車して秘境らしい秘境に会えることなく
まずは列車の終点三次に着いちゃいました。

三次駅からは三江線が接続してます。
今回の旅でも乗車しようかとも思いましたが
なかなかうまいプランが組めず断念しました。

さて、三次からは備後落合行に乗車しました。
中国山地の山と山の間を列車を走り
自然の中を走ることは走りますが
超感動する大自然にはなかなか出会えません。

カミチィの勝手な想像だったとはいえ
もうこれ以上の自然は期待できない(T_T)
と、思っていた矢先、

ついに!

ついに!

ついに!

来ました!

カミチィが期待する風景が!

やっと来ましたよ!

これなら秘境といっていいでしょう!
こんな景色を期待していました。

広島駅から通算して約100キロ!

ついに来ました!

いやあ~、長かった!

でも、待った甲斐がありました。

ここからは車窓に釘付けになりました。

DSC_0360.jpg
平子(ひらこ)~備後西城(びんごさいじょう)間

DSC_0363.jpg
比婆山(ひばやま)~備後落合間

DSC_0365.jpg
同じく比婆山~備後落合間

DSC_0366.jpg
またまた同じく比婆山~備後落合間

いやあ~、
もうすっかりコーフンしてしまいました。
少しストレス気味だったのが一気に解消!
どころか、一気に感動モードになりました。
感動のあまり少し酸欠気味で
終点の備後落合に着きました。

DSC_0371.jpg
この車両に乗ってました。折り返しまた三次行のようです。

で、ここからはこの車両です。
DSC_0370.jpg
芸備線を通り越して伯備線の新見まで行きます。

終点新見までカミチィの期待に応えてくれました!
車窓にかぶりつきでした(~o~)

DSC_0373.jpg
道後山(どうごやま)駅です。
いい雰囲気で降りたくなりました。

DSC_0374.jpg
内名(うちな)駅。ここもいい雰囲気!

DSC_0375.jpg
内名~備後八幡(びんごやわた)間。

DSC_0376.jpg
同じく内名~備後八幡間。

DSC_0383.jpg
同じく内名~備後八幡間。

山間部をたくさんの小川が流れていて
短い鉄橋をたくさん渡ります。
そして川沿いの路肩?は
スピードを出すと崩れるのでしょうか?
時速30キロぐらいの徐行運転をしていました。
備中神代(びっちゅうこうじろ)駅をもって
約5時間160キロの芸備線の旅が終わりました。
前半の3時間ぐらいは秘境に会えませんでしたが
後半の2時間はカミチィを満足させる
素晴らしい中国山地らしい車窓でした。
初めはどうなるかと思いましたが
結果的に芸備線はとてもよかったです!
備中神代から伯備線にはいりました。

DSC_0387.jpg
伯備線布原(ぬのはら)駅の車内から。
伯備線に入ると複線電化区間に。

DSC_0389.jpg
そして終点新見に到着です!

DSC_0388.jpg
岡山発出雲市行の特急『やくも』が新見駅を発車しました。

ここからは伯備線を北上して鳥取県の米子に行きました。
DSC_0390_20120821133711.jpg
米子駅にて。103系のような顔をした電車でした。

伯備線は特急が走る主要な幹線ですが、
ここも自然がとても綺麗でした。

米子に近づくに連れて乗客がどんどん増えていきました。
あとでわかったのですが、
今夜は米子市で花火大会でした。

米子からは『ゲゲゲの鬼太郎』で有名な、
そして『ゲゲゲの女房』で登場する境港へ。

DSC_0399_20120821134631.jpgだそうです。

DSC_0396.jpg逆光ですみません。鬼太郎です。

DSC_0397.jpg妖怪かな?

DSC_0395_20120821134627.jpgかわいい!

DSC_0392.jpg
境線は駅間距離が短く生活路線って感じでした。

境線を往復して第1日目はこれで終了。
今日は朝5時から夜8時までの約15時間、
鉄道に乗りっぱでした(*^_^*)
今夜は米子のホテルに泊まりました。
もう歳なのか1日だけで少し疲れました~(~_~メ)
明日も楽しい過酷な旅が待ってます!

つづく。。
pagetop


今夜はお嫁さんとモモコっちと
福ビルのビアガーデンに行ってきました♪
ソラリアステージビルが見慣れない角度で見えて
(前回の市役所に続き)
ちと感動しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
モモコっちは単独で散歩したがり
ビアガーデンの雰囲気に好奇心旺盛でした!
日曜日でしたがお客さんもたくさんで
平日はもっともっと多いのかな?
ビール大好きなお嫁さんは
とても満足して家路につきました
( ̄▽ ̄;)
pagetop
平成22年7月26日午後3時46分。
モモコは久留米市でこの世に生を受けました。
あれから早いもので丸2年経ったのね。


この2年間でマスターしたことは・・・

・階段を自分だけで昇り降りできること

・こけた時に「ココ!が痛い!」、と
 痛いところをアピールできること

・ゴミをごみ箱に捨てること

・教育番組を見ながら歌って踊ること
 (『ワンワン』と『うーたん』が大好き)

・簡単な日常会話

・洗濯物のお手伝い

・変な顔をすること

・ディープキス

・ボールを投げたり蹴ったりすること

・滑り台とブランコ


好きな食べ物・飲み物

・梅干

・味噌汁

・豆乳(成分無調整)

・りんごジュース

・もずく酢

・ケンタッキー

・フライドポテト

・かっぱえびせん


まだ不得意なこと

・風呂で髪の毛を洗うこと


身長は83センチ、
体重は11キロになりました。
いつも家庭を明るくしてくれるモモコです。
ありがとうね!

(親ばかですみません・・)
pagetop

2012/07/22

変な顔!


あと4日で二才になるモモコです(o^・^o)
こんなこともできるようになりました。
うーん、成長したもんだぁ~♪
pagetop

2012/07/20

夏休み?

いま、カミチィは四連休中です。
労働基準法で、ある一定期間内で、
拘束時間○時間、実働(運転)時間○時間以内と
決まっているのですが、
その期間を4日も前にして
時間イッパイイッパイになってしまったのでした!
なので、カミチィ君、しばらく休んでください。。と。
七月は博多祇園山笠などがあって
通行止めとかもいきなり発生して
何十分も全く道路がピクリともしない時があったので、
一時間遅れとかザラで
そのぶんの遅れ(残業)を申請したのがひびいたんだろうか、
いや、ひびいたんだろうね(~o~)
意外と早く労働基準限界に来てしまいました。
ただ、休むのはいいんだけど、
これはあくまで自分の有給休暇で休むので
カミチィ的には有給休暇は消化したくないのに、
どんどん消化していく・・(+o+)!
けど、休暇は休暇で嬉しい。
おいおい、どっちなんだ?
複雑なところです。ニャハ
pagetop

昨日は天神大丸百貨店のビアガーデンに
嫁さんの友達夫婦と
モモコも一緒に行ってきたよー!
カミチィは帰りの運転があったので
ソフトドリンクでしたが…(^_^;)
料理も美味しくて色々あって
食べまくってしまいました(((^_^;)
モモコは枝豆をパクパク
美味しそうにほおばってました(^o^)
その後、満腹になったモモコは
店内を!?笑いながら走り回って
遊んでいました(o^・^o)
一度だけ迷子になって優しいお姉さんに
身柄を確保されていました( ̄▽ ̄;)
他のメンバーも満足だったようです!
んで、帰りのパーキングまでモモコは
自力で頑張って歩いてました。
時々、「おかーしゃん!」と叫びながら走って
ずっこけて膝を擦りむいて泣いたりしました( ´`)
クルマに乗るとしばらくして
力尽きて眠ってしまいました(-.-)Zzz
カミチィたちも帰り着いたら
すぐ眠ってしまいました!!
またビアガーデン行きたいなあ~( ̄0 ̄)/

写真は店内から見た福岡市役所です。
初めて見るアングルに少し感動でした♪


pagetop

2012/07/06

もー大変!

いやいや、
今日は博多駅~薬院が大混雑でした!
特に駅前四丁目バス停付近。
決して渋滞ではないのですが、
例の?バスの軍団とタクシーの軍団と
それに路駐なんかがひしめきあって
みんな忙しいのか譲り合うことなんて
ほとんどなく誰もが我先にと、
とても醜い状況でした…(^_^;)
pagetop

最近、モモコは
お買い物にハマっています
( ̄▽ ̄;)
pagetop

2012/07/04

817系


また乗っちゃいました!!
鹿児島本線の817系!!
3月デビューですが
まだまだ新車の香りがプンプンでした!
pagetop

クマモンのかわいい
ラッピンクバスを目撃しました!
ρ( ^o^)b_♪♪
同僚の情報によれば、
クマモンが某営業所に
ロケにやって来たそうです!!
いつ放送があるのかな?
楽しみです(* ̄∇ ̄)ノ
pagetop

2012/06/20

貸切列車


今日通勤で乗った車両は
途中博多駅まで貸切りでしたよ!
ρ( ^o^)b_♪♪イェイ
pagetop
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
黒ねこ時計 くろック E01
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

プロフィール

カミチィ

Author:カミチィ
最近、少々『鉄』が入ってしまったN鉄バス運転士です。
コメントには記事には書けない本音があるかもです。
たまに趣味に走るかもです(^_^)
よろしくお願いします!

QRコード
QR